この時期 体力勝負の作業を行うには
早すぎた
一輪車の作業は 予想していた通りなので
休み休みしながらも回数をこなせば
進めることができると思う
問題はT監督からいただいている宿題で 基礎の延長とゆうか
柱の取り付け位置を製作というか
コンクリートを作って型枠に流し込む作業なのだが
まあしんどかった
一般的な緑色の「ふね?」
で コンクリートを作るためにスコップで材料をこねるのだが
想像以上に多くの「こねこね」が必要でして
途中でやめようかと思ったくらい ハードだった
今後こねこねの作業が続くので 何か良い方法考えるわ
ほんでもって
今回の渾身の基礎延長 作製画像は 次回に続きます
それから 10トンの砕石移動の続きは、使用道具の解説とともに
緩やかにご報告します。
0コメント