エアーコンプレッサーの選択

明治2.2Kw (3馬力)を選びました

今回インバーターを使ってコンプレッサーのモーターを起動・停止させます

インバーター容量の関係で 3馬力のコンプレッサーを選んでます

起動・停止および 圧力スイッチの回路はコンプレッサーについているものを使います

備え付けの電磁開閉器は取り外します



このコンプレッサーではモーターの回転は逆回転での運転が正規?「赤と黒の線」


モーターへの動力線を直接インバーターの出力端子に取り付け

電気配線は電気工事屋さんにお願いします


パラメーターの設定や書き換えが必要です。


今回は自動車のメンテナンス以外の内容ですが、プライベートメカニックの方以外でもコンプレッサーの必要性は感じている事だと思います。そして本当に気になる所 「なぜインバーターを使ったのか?東芝インバーターのパラメーターの設定知りたい!」  ではないでしょうか


反響があれば 追加記事をアップします。



bbw

こちら 福井県 嶺南地方の真ん中で楽しんでます。  程々にガソリン炊いて オイルの焼けた匂いを懐かしんだり 当時の職人さんの思いなんかにイメージを膨らませたり贅沢で恵まれた環境を感謝したりしています、もう少しだけキャブ車を楽しみたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000